こちらはクリエイター支援サイトです。知りたいこと・お悩みを検索してみてください
紙の本は終わり?最近のなろうで書籍化売り上げはどうなの?
またまた流行ってるゲームをやってみた!
はやってる女性向けアプリゲームをやってみた!
執筆
メンタル
考察/予測
エンタメ
PickUp
おすすめ書籍
カテゴリ
小説家になろうの今後を考察!オワコンって本当?紐解くと見えてきた二次創作との類似性
ざまぁやスカッと系のお話の作り方
小説家になろうで流行の『ざまぁ』系とスカッと動画の類似性
スマホで小説を書く!執筆おすすめアプリ厳選4つ
最低限押さえておくべき小説の書き方ルール【初心者講座】
さらに見る
searchカテゴリーから探す
searchキーワードから探す
初心者講座
小説執筆初心者に向けた講座一覧です
三幕構成を生み出したシド・フィールドの本。三幕構成を勉強したい人は一度目を通しておくべき。ミッドポイントの重要性が理解できるはず。
ただし、映画脚本の本のため、理解したあとに、自分の行う表現媒体に落とし込む必要がある。
基本の型は三幕構成で、それをオリジナルに解説した本。読者の心をつかむ方法が書かれている。
作家貴志祐介が書いた小説の書き方本。小説について知りたいときにおすすめ。
アイディアの作り方から、プロット、キャラクターから作法など、基本的なことが一通り書いてある。
日本で活躍している作家なので、その点もわかりやすい。価格もお手ごろなのでおすすめ。